今回のぶらり散歩は、菅原道真公が奉ってある・全国でも有名な学問の神様『太宰府天満宮』へ、初詣に行ってきました〜。
まずは、太宰府天満宮の最寄の駅です。
福岡市の交通会社で一番大きな西日本鉄道さんの駅になります。
その名も、太宰府駅
左と左下が、太宰府駅です。
太宰府駅から太宰府天満宮への参道が、右下の写真
約300mに渡って、参道の両側にお店が並んでます。
太宰府で私が好きな物は、梅が枝もち
沢山お店があり、お店によって味が違うんですよ〜。
一度、食べ比べしてみてくださいね。
参道を通り抜け、心字池に架かった太鼓橋を渡ると楼門にたどり着きます。
楼門の奥に見えるのが本殿
下の写真が本殿です。
太宰府天満宮の宮司:西高辻(にしたかつじ)さんが、菅原道真公の子孫にあたる方です。
太宰府の地には菅原名字が多く、ミドルネームがありました。道真公の邸宅が高辻という場所にあり、さらにその後 西に移ったことから西高辻がつきました。(←太宰府天満宮HPより)
太宰府天満宮についての詳細は、太宰府天満宮HPでご覧いただけます。
菅原道真公・おみやげの語源(お宮下)etc ためになる情報が満載です。
左下と右下の写真が 『飛梅』といわれる梅の木です。
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 あるじなしとて春な忘れそ」と詠まれた道真公を慕って、京から一夜にして飛んできたと伝えられる、由緒の深い梅だそうです。
訪れた時(1月下旬)は、5部咲き程度でした。